スタッフの声
気になる仕事内容や職場の環境はどんな感じでしょうか?
実際に働いているスタッフにインタビューしています!
Voice
入職のきっかけを教えてください
サービス業、ホスピタリティの面から医療に関わりたかった為。ホテル勤務を経て、その後、ライフスタイルに合わせていくつかの医療機関でお仕事をしました。プラスの華やかなサービスを求めるホテルのお客様➡耳鼻科の患者様➡維持透析の患者様、、、と接する「お客様」が変わると、提供するサービスも異なる。医療の介入の割合が多い「お客様」へのサービスはより高度でもあるし、究極のサービス業なのではないかと感じた為、在宅医療に興味を持ったことがきっかけです。
前職は何をしていましたか
SE、ホテル勤務、クリニックでの受付医療事務。
あなたの仕事内容について教えてください。
総務課所属。勤怠管理、勉強会、会議、研修の手配、文書や備品の管理、来客、電話対応。。。日々発生する様々なことを院外・院内問わず調整しています。グループの全社員が入職から退職まで気持ちよく業務に専念できるよう環境を整えること、全てが担当業務かと思います。また、先生方の採用業務、当直や非常勤の先生方の手配も担当しています。
大越なごみの森診療所に勤務して良かったことや、やりがい、大変に感じたことを教えてください。
良かったことは、私の適正を鑑みて、担当業務を考慮くださったところ。少しずつ良い意味での負荷をかけて、スキルアップさせていただいているところはとてもありがたく感じています。一番大変だったことは、高槻分院の事業継承に伴う一連の業務。ご縁をいただき急遽決定したお話であり、また私自身その経験もなかった為、かなり濃密な数ヶ月を過ごしました。まちがいなく大変に感じたことであり、まちがいなく私を成長させてくれた事でもあります。
あなたが仕事をする上で心がけていることはなんですか?
「人」を大切にすることを心掛けています。法人の目指している方向へ、スタッフがいかに気持ちよく向かうことができるか。規模が大きくなり、スタッフの人数が増えて、必ずしも最初から全員が同じ方向を向いているわけではないので、皆が気持ちよく、同じ方向を向けるようにアプローチ方法を考えています。安心して、それぞれの業務に専念することができる環境を維持したいと思っています。それが結果的には、お客様(患者様、利用者様)へ良いサービスを提供できることにつながると感じるので。
大越なごみの森診療所の特徴・魅力はなんですか?
意見を言いやすい環境であることは働く上で大きな魅力だと感じています。またグループ全体の成長に参加できていると実感できる環境も魅力的だと感じています。
これから入職を希望されている方へのメッセージ
私が入職してまだ3年目ですが、現在進行形で確実に大きく成長していると感じられる職場です。
診療チームが患者様へ良い医療を提供できるように事務部門が尽力できることは多いです。どんな職種であっても医療の一員であると誇りをもって業務に取り組む事ができます。一緒に頑張りましょう。
和田晴子
総務課長
入職3年目