医療法人楽樹会
大越なごみの森診療所
医療を通じて誰もが大切にされ、幸せに生きられる地域社会を実現する
<24時間365日 訪問診療>
ごあいさつ
大越なごみの森診療所院長の大越 猛と申します。
当院は24時間対応の訪問診療を主に行う診療所として、平成30年7月に開院いたしました。私たちは、北河内~北摂の地域に、病院に通うことが難しくなってもご本人が望まれれば住み慣れた住まいで安心して医療が受けられる在宅医療の文化を根づかせたいと考えています。
そのために、私たちは日々研鑽を怠らずしっかりとした技術と思いやりの心を身に着け、多職種連携のチームワークで患者さまのお住まいまで医療と安心を届けます。また、当院は癌患者さまの在宅でのケアにも力を入れています。患者さまのつらい症状を少しでも和らげ、療養環境を整えることで少しでも多くの方に住み慣れた自宅や施設で安心して過ごしていただきたいと考えています。在宅医療をお考えの方はぜひ一度お気軽にお問合せください。
院長 大越 猛
お知らせニュース
診療所からのお知らせや最新情報をお届けしております。
2020.10.1 株式会社なごみライフスタイル
訪問看護ステーション いこいの森
2020.11.1 ケアプランセンター いこいの森 スタート
2020.12.17 NHK「中村哲の声がきこえる」でワーカーの1人として
大越院長が出演しました。
2020.2.9 勉強会でお話することになりました! ※下記参照
地域医療の輪が広がっています♪

「第8回北河内心疾患多職種勉強会」
題目:心不全緩和
「心不全の看取りは在宅で可能か?」という問題に対し、
演者の方々にそれぞれの立ち位置から解決策などについて
演者:
・大越なごみの森診療所 大越 猛先生
・訪問看護ステーションいこいの森 前田京子看護師
・枚方公済病院医師・HCU看護師
開催日時:2021年 5月 8日(土) 午後16:00~17:00
テーマ :心不全緩和
形 式 :Zoomを使ったリモート勉強会
(コロナの状況次第では、ハイブリッド形式が可能になるかもしれません)
主催: 枚方公済病院
レインボープロジェクト推進委員会
レインボープロジェクト事務局
藤田亮子、竹中琴重、山本貴士、岡本広太郎
詳細情報があれば追ってお伝えします!
2020年5月18日にMBSにて特集として
大越なごみの森診療所が放送されました。
お時間ありましたらぜひご覧ください。

今回、報道で取り上げていただき誠にありがとうございます。
私たちは患者さんやご家族が良い時間をすごしていただけるように
今までと変わらず寄り添っていきたいと思っています。
今後とも宜しくお願い致します。
大越なごみの森診療所スタッフ一同
診療時間 月 火 水 木 金 土 日
9:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● ―
-
休診日:日・祝日/年末年始
-
休診日、診療時間外、夜間でも緊急時には24時間往診いたします。
-
土曜日や上記診療時間外に定期の訪問診療をご希望の方は、個別に相談に応じます。